2024/5/26髪は切らなかった

やはり6時くらいに起きたかな、でも2度寝で8時頃起床。ソファでうだうだ2時間くらい。走ろうと思って家を出るもののそこまで元気はなくあっさり帰路へ。そういえば駅前でフリーマーケットがやっていたので寄ってみた。こちかめ一冊30円20巻セットは正直ちょっとだけほしかった。

特に何も買わずに途中でセブンのすじこ鮭おにぎりだけ買って食べながら帰宅。うまい。

お昼なににするかを考える。歩くか自転車でどこかに行きたい。世田谷通り沿いにうまそうなラーメン屋を見つける。歩くと30分、自転車で10分。当然ウォーキングを選択。妻を引っ張り出す。妻はきっとそこまで乗り気ではなかっただろうか。とりあえず坂道は押してやった。

いろいろとお店がある。メロンソーダうまそう。何やら人気なパン屋もある。とりあえず目的のラーメン屋を見つける。おばちゃんに促されて店内へ。

おしゃれなお店だ。服も売ってるラーメン屋は初めてだった。

僕は醤油ラーメンを、妻は辛ミルクを頼む。

ほどなく醤油ラーメンがでる。うまいけどちょっとしょっぱいかな

辛ミルクは普通だったね

店をでて先ほど見つけたカフェ?でメロンクリームソーダやら苺ミルフィーユやらアイスコーヒーを頼む。

メロンクリームソーダはやはりうまい。苺ミルフィーユはまあまあうまい。イチオシとするならもうちょい何かインパクトが必要かな。

結構食べたけど運動した後だから罪悪感もない。

さて、僕は髪を切りたいからとりあえず駅のほうへ向かう。

なかなか外は暑い

駅の周りに美容院はいくつかあったがどうにも入りたいと思わない。

やはり床屋以上美容院未満のようなお店であってほしい

下北まで行こうかと思ったけどそこまで髪長くもないのでやっぱり髪は切らないこととした。

夕飯の買い物をして家に帰る。

少しのんびりしてランニングへ出ることへ。

あー暇すぎる

ヒマなのにやりたいことがない。別にメンタルが病んでいるわけではない。

どっかの掲示板のスレにもあったけど

新しいことを始めようとすると、大体こんなもんかと想像できてしまって始めることなく終わってしまう。

人間関係も新しくしていくのは少し面倒だし(原因1)

そんなに器用じゃないからできないこと多いし(原因2)

できないこと想像しちゃうとやる気出ないし(原因3)

だから走るとか筋トレするとかくらいじゃないと続かないんだろなあ

きっと仕事もそうなんだろうか

イチローは嫌いなことを好きになることはムリだといった。

でも仕事はキライというわけではなくて、苦手なことはやりたくないのだと思う。

営業は本当に苦手。

あんまり初対面で好かれるタイプじゃないし、何しゃべっていいかもわかんないし、距離感よくわかんないし。

だから世間話とかもあまりせず仕事の話くらいしかできない。

仕事は得意といっていいんだろうか

給与計算は確かに人よりミスが少ないのだろう。

手続きはどうなんだろう

スケジュール管理はめんどくさいから結構忘れることあるし

まあ、クレームにさえならなければ別にいいと思ってる。

幸い遅れて怒るような担当者がいない。というか手続きぶん投げてるからあんまり遅れることがないのか

社内というか同じ仕事する人との人間関係はうまくできる気がする。

きっと直感的に気が合う人を見つけて狭いコミュニティで仕事するのが得意なんだろうな。

そう考えるとやっぱり大企業なんか無理で、中小企業も厳しいのでは。

少人数制で営業要素がない仕事をするのがいいんだろうな

やっぱり少人数の会社で、早く帰れて副業できる余地がある環境のほうがいいんだろう

果たして副業できたとしてやるのかは疑問がのこるところだけれども

やっぱり主体的な仕事はしんどいのかな。役所みたいに受動的な仕事がいいんだろうか

労働局の仕事は時給よかったな

仮に早く帰れたとして何するんだろうか

ブログ書くのか

いうほどブログとしてのていをなしているのだろうか

でも以外と直感的に文章作っていくのは苦手じゃないのかなk

まさかの趣味執筆あんのか

小説家になろうでもやろうかな

さ、害虫駆除も済んだことだし風呂入って寝よか