20240611ひとだんらく

よくねれないやん

まぁ今日は仕方ないか

朝はファミマのコッペパン

コロッケパンなかったな、元からなかったっけ

午前は…?なにしてたっけ

あれ、忙しかったような

あ、マジで思い出せない

給与じゃないよな

納品データ作成はしてた

就業規則の見直しもしてた

そんなもんだっけ

それでそのまま実務家か

就業規則で従業員に説明すべき項目

お金のところ、休日のところ、ここまではよくて、

あとは懲戒処分について、これは周知することによって効果が発生?効果があるから

就業規則の手続きは従業員代表から意見書に意見をもらって届け出

意見書に書くのは何もないなら何もないでいいし、

なんかあってもあくまで意見なので聞き入れる必要もない

従業員全体に改定前の規定を見てもらうのはいいけどちょっと手間なこと、

あんまりわがまま言われて聞き入れられるのかということ

聞き入れる気ないならあえて聞く必要はないことがある

まぁ一般的には3つ目が多いかなと思う。

実質会社が決めたいように決められちゃうし

 

さて、無事に終了。意見書と届の様式今度送らなきゃ

 

様式の改修版を送ってひと段落

ケイオー給与、AR賞与計算して、有給管理表つくって今日はおしまい

ARの新しい担当は社労士法人からの転職だけどどうなんかな

ARだときつそうだけど社労士事務所よりはいいのかな

物腰柔らかそうだからちと優しすぎて耐えられなくなっちゃったのかもね

きっと二度と社労士事務所には戻らない。おれならそうする

 

中にやめることを伝えてしまった。まだ言わないべきだったかな

あんまりこういうのよくないのかな

まぁしかたないよ、いずれわかることだし

 

お休みなさい