労働基準法の本3

労働組合とはなんですか

労働組合とは労働者が団結して賃金や労働時間などの労働条件の向上を求めて使用者へ要求をおこなうために集まる団体のことです。

この労働組合に管理者側(使用者?)の人間は加入することはできません。

使用者側も労働組合に対して干渉をおこなうことや、労働組合に加入することを妨げたりすることはできません。

 

労基法に罰則はありますか

あります。労基法に違反した場合には懲役刑・罰金刑が定められています。

労基法違反がみられるのは主に現場に近ければ近いほど多くなってきますので、ほとんどのケースで労働者とその上司間で発生します。では、労基法違反を招いた上司のみが罰せられるのかというとそうではなく、法人そのものにも罰則が及ぶような仕組みとなっており、これを両罰規定といいます。